2012年05月03日
ザ・歌舞伎 ♪
昨夜は
思わずツイッターと間違えてつぶやいてしまいました
つぶやきと言うか 悪魔のささやき 悪妻の典型ですね
我が家の酔っ払いときたら
居酒屋を三件ハシゴして最後の〆は 浪花のそばかな?!
救いは ただひとつ
昨夜は 日本酒とにんにく(鰹のたたき)をやってなかったことです
土佐の宴会は 日本酒の返杯が付きものなので
にんにくと日本酒のセットは最狂 最強
翌朝は 体中から臭い 匂いが漂い部屋中すごくくさい 
それを 指摘すると
男として 宴会で返杯を断るわけにはいかんろ
土佐人として 鰹のたたきをにんにくがっつりで食べんわけにいかんろ
って
妙な 男儀をちょくちょく出すのです。
そんなうちのボス
男儀 男儀と言うわりには
こんまいところもあるんです。
それは 又おいおいに・・・・
今日はあまりにもお天気がいいので
香南市野市町より
青空をプレゼントします

最後はお店の宣伝もさせて下さいね。
私の中で マイブームの歌舞伎・・・

隈取(くまどり)
歌舞伎独特の化粧法だそうです
寛文12年 初代市川団十郎が考案した絵画のぼかしの手法からきています

蜻蛉(とんぼ)
蜻蛉となめするがごとし
と言った日本書紀の中に神武天皇の言葉があります
俊敏に力強く空中を飛び回り、決して後ろ向きには飛ばないことから
勝ち虫と呼ばれ 戦国武将に好まれた柄でもあります。
以上 豆知識でした。


基本 てぬぐいたおるですが タペストリーにしても素敵です。
お玄関に掛けられてはいかがでしょうか?
ちなみに お値段は1050円です。
いつも応援ありがとうございます。
お帰りの際はポチッをお忘れなく
御願いします
思わずツイッターと間違えてつぶやいてしまいました

つぶやきと言うか 悪魔のささやき 悪妻の典型ですね

我が家の酔っ払いときたら
居酒屋を三件ハシゴして最後の〆は 浪花のそばかな?!
救いは ただひとつ
昨夜は 日本酒とにんにく(鰹のたたき)をやってなかったことです
土佐の宴会は 日本酒の返杯が付きものなので
にんにくと日本酒のセットは
翌朝は 体中から

それを 指摘すると
男として 宴会で返杯を断るわけにはいかんろ
土佐人として 鰹のたたきをにんにくがっつりで食べんわけにいかんろ
って
妙な 男儀をちょくちょく出すのです。
そんなうちのボス
男儀 男儀と言うわりには
こんまいところもあるんです。
それは 又おいおいに・・・・
今日はあまりにもお天気がいいので
香南市野市町より
青空をプレゼントします

最後はお店の宣伝もさせて下さいね。
私の中で マイブームの歌舞伎・・・

隈取(くまどり)
歌舞伎独特の化粧法だそうです
寛文12年 初代市川団十郎が考案した絵画のぼかしの手法からきています

蜻蛉(とんぼ)
蜻蛉となめするがごとし
と言った日本書紀の中に神武天皇の言葉があります
俊敏に力強く空中を飛び回り、決して後ろ向きには飛ばないことから
勝ち虫と呼ばれ 戦国武将に好まれた柄でもあります。
以上 豆知識でした。


基本 てぬぐいたおるですが タペストリーにしても素敵です。
お玄関に掛けられてはいかがでしょうか?
ちなみに お値段は1050円です。
いつも応援ありがとうございます。
お帰りの際はポチッをお忘れなく



スポンサーサイト
| 未分類 | 11:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑